お問い合わせ・ご予約夜間診療はこちら

 

犬の病気予防

Prevention

HOME診療案内 > 犬の病気予防

犬のワクチンや、犬がかかりやすい主な病気について掲載しています。 少しでも様子がおかしいと感じたら、早めに受診しましょう。

犬の予防・ワクチンについて

ワクチンには全部の動物に接種すべきコアワクチンと感染のリスクに応じて接種するノンコアワクチンとがあります。
混合ワクチンとはひとつで何種類もの病気を予防できるワクチンのことです。5種又は6種混合ワクチン(コアワクチンを含んでいる)が一般的ですが、アウトドアライフを一緒に楽しむワンちゃんはさらにレプトスピラワクチンを含む7種~10種混合ワクチンをされることをお勧めします。

子犬

子犬をおうちに迎えたら、まずはワクチンについてご相談ください。
産まれたばかりの子犬は、恐ろしい伝染病にかからないように、母犬から免疫を譲り受けています。しかし、2~3か月経つとその免疫力は弱まり、様々な伝染病に感染する危険性が高まります。 この時期、ワクチンによる確実な予防効果を得るためには、2~3回のワクチン接種が必要です

成犬

定期的なワクチン接種が効果的です。
子犬の時期に、ワクチン接種により、感染症から守ってあげることができても、そのワクチンの効果は徐々に弱まってきてしまいます。 ウイルスや細菌は日常生活のあらゆるところに潜んでおり、常に感染の危険性はあるのです。

高齢犬

ワクチンの需要性がさらに高まります。
年をとると、さまざまな臓器の機能が弱り、免疫力も低下してきてしまいます。高齢犬は、子犬の時期と並んで、ワクチンによる免疫の強化が重要な時期なのです。 愛犬がずっと元気でいられるように守りつづけてあげましょう。

犬のフィラリア症予防

フィラリアは、蚊が媒介する寄生虫です。ワンちゃんの心臓に寄生することでフィラリア症になり、さまざまな症状があらわれます。
突然死亡してしまうこともあります。

こんな症状が出たら要注意!

  • 元気・食欲
    がない
  • 腹水が
    溜まる
  • 咳が出る
  • おしっこが
    赤くなる

蚊が活動し始めて1カ月後から、蚊を見なくなって1か月後まで予防薬を投与します。最後の投薬は特に大切ですので飲ませ忘れる事の無いようにして確実な予防を行いましょう。

ノミ・マダニの予防や駆除

マダニは草むらに潜むクモの仲間です。人や動物の皮膚にしっかり噛みつくため、簡単にとることはできません。唾液を介して病気を媒介してしまいます。
マダニは原虫(バベシア症)、細菌(ライム病、ヘモプラズマ)、リケッチア(日本紅斑熱、Q熱)、ウイルス(SFTS(重症熱性血小板減少症候群)、TBE(ダニ媒介性脳炎))など多くの病原体を媒介します。近年犬猫を介して人にSFTSの感染し発症した事例の報告もあります。

ツツガなく暮らすためにも予防は重要です。
北海道にもノミはいます。野生動物からうつされることがありますので、あわせて予防したいものです。

エキノコックスの予防

北海道にお住まいの方なら、一度は耳にしたことのあるエキノコックス。人獣共通感染症であるため、厚生労働省や衛生関係機関、北海道のホームページでエキノコックス症の検査や予防の重要性が呼びかけられています。
野ネズミとキツネの間で感染が繰り返されるエキノコックスは、犬にも感染することがあります。ほとんどの場合犬では重症化しませんが、感染している犬から人に感染してしまうことがあります。

駆虫薬の効果は高く、フィラリア予防を一緒にできる場合も!

犬のエキノコックス症は駆虫薬でほぼ100%の駆虫効果があります。
毎月駆虫薬を投与することでワンちゃんと飼い主さんの感染予防につながります。
フィラリア予防と一緒にエキノコックス対策ができる薬もありますのでご相談ください。