2024.09.09 マダニのピークは春と秋の年2回!! 秋は風が心地よく、散歩やお出かけが楽しい季節ですが、マダニ(若ダニ幼ダニ)が活発になる時期でもあります。 マダニのピークは春と秋の年2回!! 春のマダニシーズンを超えて夏の暑さも乗り越えて、さあ!秋の行楽シーズン到来です!!ここで気をつけなければいけないのが「秋の幼ダニ対策」。あまり知られていませんがマダニのピークは春と秋の年2回あり秋には若ダニ幼ダニが集団で草むらに潜んでいます!! 若ダニ幼ダニは春の成ダニと比べて小さく、寄生に気づきにくいのですが、寄生するときは何匹も寄生することが多く掻痒感が出ることはもちろんですがダニ媒介感染症にも注意が必要です。 予防対策 定期的なチェック: 散歩後や外出後にペットの体をしっかりチェックし、マダニがいないか確認しましょう。特に耳の裏や股の間など、マダニが隠れやすい場所に注意が必要です。 予防薬の使用: 動物病院に様々な種類の予防薬があります。マダニの活動が活発なこの時期には、定期的な投与が効果的です。 環境管理: 庭や散歩道など、マダニが多くいる可能性のある場所には注意が必要です。特に草むらや茂みなどは、若ダニ幼ダニが多く潜んでいる可能性があります。 飼い主さんへのお願い 愛犬・愛猫の健康を守るために、秋のマダニ予防は欠かせません。もしペットが普段と違う様子を見せた場合や、マダニが寄生している可能性があると感じた場合は、素手では取らず、すぐにご相談ください。私たちがサポートいたします。 秋の美しい季節を、安全に楽しく過ごすために、一緒にマダニ対策をしましょう! お知らせ一覧へ→