2015.01.15
外部寄生虫②【耳ダニ(ミミヒゼンダニ)・疥癬(センコウヒゼンダニ)】
●耳ダニ(ミミヒゼンダニ):外猫では時々見つかります。耳を激しく痒がる・頭を頻繁に振る時は要注意!(犬にもうつります)



●疥癬(センコウヒゼンダニ):郊外の室内飼育の小型犬で、飼主様にも痒みのある湿疹がみられました。耳介辺縁部の脱毛や、肘・踵の脱毛、角質増殖が特徴的で、重症例では激しい痒みを伴います。猫ではショウセンコウヒゼンダニが頭部や前肢に寄生することがあります。野良猫やキツネなどの野生動物から感染する可能性もあります。(人をはじめ、ほとんどの動物にうつる可能性あり)


