お問い合わせ・ご予約夜間診療はこちら

 

症例・疾患紹介

Case

HOME症例・疾患紹介 > ヘルスケア > 短頭種気道症候群|獣医師が解説|苫小牧市のウトナイの森動物病院

2024.06.01

短頭種気道症候群|獣医師が解説|苫小牧市のウトナイの森動物病院

苫小牧市、千歳市、恵庭市、安平町、厚真町、むかわ町、日高町、平取町、白老町の皆様こんにちは。
苫小牧市のウトナイの森動物病院の院長沖田です。

 

暑い日がだんだん増えてきました。熱中症にも注意が必要になってきます。
今回は、鼻の短い犬種に多い病気「短頭種気道症候群」について解説いたします。

 

フレンチブルドッグやパグなどの短頭種犬は、特有の呼吸器の病気「短頭種気道症候群」にかかりやすいです。この病気は、鼻から喉にかけての上気道が狭く、呼吸がしづらい状態を指します。具体的には、外鼻孔狭窄や軟口蓋過長といった形態的な特徴により、呼吸が困難になります。

 

短頭種は熱中症にもなりやすく、常に頑張って呼吸している状態のため、体温調節が難しくなります。特に暑い環境や興奮時に熱中症のリスクが高まります。病気が進行すると、さらに呼吸がしづらくなり、症状が悪化します。

 

診断は外観や臨床症状に基づき、必要に応じてレントゲンや内視鏡検査を行います。治療は主に外科手術で、外鼻孔の拡張や軟口蓋の切除を行います。ただし、全ての症状が手術で治るわけではありません。早期発見・早期治療が重要です。

 

予防策としては、暑い環境を避け、過度な興奮を避けること、肥満を防ぐことが挙げられます。首輪ではなく胴輪を使うことも推奨されます。症状が見られた場合は、早めに動物病院で相談することが重要です。

詳しくはこちら

↓↓↓

短頭種は要注意!短頭種気道症候群とは?

 

ウトナイの森動物病院お問い合わせ

TEL0144-56-5105

午前 9:00~11:30 / 午後 15:00~18:00
※日曜、木曜午後(手術日) 休診